広島・人気のお好み焼き店『へんくつや』と『みっちゃん』を食べ比べ、キャベツたっぷりのあっさり系
広島のお好み焼きといえば、薄く延ばした生地に、たっぷりのキャベツと焼きそばが入っていて、玉子をトッピングするのが基本で、関西とは全く違ったものですね。 今回は広島市内に宿泊することになったので、人気店の食べ比べをすること…
ポイントサイト(モッピー・ハピタス・ECナビ)でマイルを貯めて海外へ! 旅行・グルメ・ペット
広島のお好み焼きといえば、薄く延ばした生地に、たっぷりのキャベツと焼きそばが入っていて、玉子をトッピングするのが基本で、関西とは全く違ったものですね。 今回は広島市内に宿泊することになったので、人気店の食べ比べをすること…
最近、本場台湾のタピオカドリンクのお店『台湾甜商店(taiwan-ten-cafe)』が日本で続々とオープンしています。 初出店は大阪の阪急3番街店で、その後新宿、枚方、岡山とオープンしています。 タピオカをメインに使っ…
広島県のラーメンと言えば尾道ラーメン。しょうゆベースのあっさり系と言われていますが、今回は人気ランキングにも出てくる『朱華園(しゅかえん)』へ行ってきました。 場所は尾道市役所から徒歩3分くらい北へ行ったところで、すぐに…
大阪城公園の北東側、JR大阪城公園駅と大阪城ホールの間に『JO-TERRACE OSAKA』がオープンしました。 公園内にはレストランやカフェ等の食事や休憩がゆっくりできる場所はあまりありませんでしたが、多くのテナントが…
大阪でちょっと変わったバスツアー『DUCK TOUR』ダックツアーに行ってきました。水陸両用バスに乗って、ザ大阪というノリのいいガイドさんの案内で観光します。 大阪以外では、栃木県の日光・長野県の諏訪湖・長崎県のハウステ…
高さ300m、日本一の高層ビル『あべのハルカス』へ行ってきました。 大阪のJR天王寺駅の南側にあって、地下鉄大阪メトロとも直結されています。 フロアは地下2階から地上60階まであり、14階までが近鉄百貨店、その上にオフィ…
大阪粉もん文化の内の1つお好み焼き、たくさんの有名店がありますが、今回は70年の歴史がある『美津の』へ行ってきました。 地下鉄のなんば駅と日本橋駅とのちょうど中間にある千日前商店街の中にお店があります。道頓堀川やグリコや…
朝から秋晴れの週末。暖か~い散歩日和だったので、いつものお散歩は止めてのんちゃんとまずは車に乗って出かけました。 『いつもと何か違うぞ?』というのんちゃんの反応でしたが、まずは東舞鶴の赤レンガパークへ 戦前から海軍の倉庫…
少し寒くなってきたので、今日の昼食はラーメン! 京都を中心に多くのチェーン店を展開している『第一旭』。今は全てが全く同じ系列ではなくて、各社が独立採算で数店舗を経営しているようです。 京都府と兵庫県で4店舗を展開している…
ふるさと納税については、総務省が寄付金に関して高還元率で返礼品を設定していたり、換金性の高い金券等を設定している自治体に対して、返礼率を3割以下にしたりするよう要請しました。 返礼品についても、地元の特産品等を使用したり…
和歌山と言えば、とんこつ醤油味のラーメンが定番ですが、今回行ってきたのは『RAGUMANラーメン』のかつらぎ店。 京奈和自動車道の紀北かつらぎインターから国道24号線を少し西へ向かったところに1軒お店がぽつんと建っている…
讃岐うどんをお手頃価格で食べることができる『丸亀製麺』 かけうどん(並)が290円からと低価格で提供されますが、『夜なきうどんの日』というイベントが年に数回行われます。 今までの内容では、その時期に限定で提供されている価…
最近のコメント